なかなかたまった事務が減りません。
シャカシャカこなせない、自分の頭脳がにくい…(涙)
さてさて、記事が遅くなりましたが…。
12月のあたまに、松本と材の仕入れに岡山へ行ってきました!!
その材が先日届いていますので、ご報告です。
↓おもた〜〜い!!

せっせとトラックから材を運ぶ松本…。(この後、腰が痛くなりますヨ!)
今回は、スプーン用の材とご注文分のお皿などを制作するための材料を主に仕入れてきましたんです。
↓クリ材。角皿になります。

↓トチ材。これはスプーン用かな?

細切れにカットするので、もっと小さい材でもよかったんですが〜〜
今回はあまり選びしろがなく、これに決めてきました。
↓この端材ちゃんは私(宮崎)用です。

整えて、絵を描こうかな〜と。(* ̄∇ ̄*)
ほかにもいろいろ買いました。
しかし…。
いつもと同じくらいの量の仕入れかなーと目測で思ったんですけど…。
(いつも○通さんで、5000円内の送料着払いでした)
しかし、今回は
29642円 で〜す。 のご請求がッ!!
((((;゚Д゚))))エエ〜〜ッ
ポーン( Д )⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒...。....。コロコロ
驚愕じゃ!!ホラーじゃ!!サスペンスじゃ!!
(○通さんに問い合わせたところ、間違っているわけではないそうで ←ホント??)
いろいろ驚いた今回の仕入れとなりました。(; ・`д・´)

さて、今日のおまけ写真は… 工房の庭のウルシの木ちゃんです。
今年の実は、ほとんど収穫してしまいましたが〜〜
高い枝の実だけは採れず、のこっていました。
それをおなかのすいたカラスさんが、食べてしまったらしく;;
(くちばしで実をこそげとるのを見た事があります!)
いっそうさみしい冬のウルシの木となりました。