京都での作品展がぶじ終わり、松本が出張から戻ってきました。
(*´∀`*)
今回も多くのご来場、本当にありがとうございました。
県外からお越しくださったり、お久しぶりのお顔だったり…。
多くのお客様にお会い出来て、松本もわたしも充実のひとときを過ごしました。
また、京都へは来年おじゃましますね!!
大好きな京都、再び足を運べる時を楽しみにしています。
2018年09月27日
■ご来場ありがとうございました。
posted by 宮崎佐和子 at 11:15| Comment(0)
| 日記
2018年09月22日
■京都高島屋へ宮崎も行ってきました。
半日と、ごく短い時間でしたが…。
高島屋京都店で開催中の「和うるしの器展」に、20日行って参りました。
(子供は実家に前泊&保育園のあいだに…)
急に決まった京都行きにも関わらず…
短い滞在でしたが、多くの会いたかった方に、ご挨拶できたりお食事できたり…
ととても充実した時間を過ごさせていただきました☆
↓会場での松本和明。

木彫実演(今回は木のスプーン木地制作)に夢中になっています;;


たくさんご来場下さいまして、ありがとうございます。
京都高島屋6階、25日(火)午後5時までです。

作務衣姿で会場にいますので、お気軽に声をかけて下さいね。(*´∀`*)

さて、今日のおまけ写真は…
ミノムシさんにジャックされたお庭のウルシの木ちゃんです。
(茶色でツブツブしているのは赤ちゃん)
絶滅が危惧されているという、日本のミノムシですが…
ほら、ココにこんなにたくさんいますよ!!
(;´Д`)
高島屋京都店で開催中の「和うるしの器展」に、20日行って参りました。
(子供は実家に前泊&保育園のあいだに…)
急に決まった京都行きにも関わらず…
短い滞在でしたが、多くの会いたかった方に、ご挨拶できたりお食事できたり…
ととても充実した時間を過ごさせていただきました☆
↓会場での松本和明。

木彫実演(今回は木のスプーン木地制作)に夢中になっています;;


たくさんご来場下さいまして、ありがとうございます。
京都高島屋6階、25日(火)午後5時までです。

作務衣姿で会場にいますので、お気軽に声をかけて下さいね。(*´∀`*)

さて、今日のおまけ写真は…
ミノムシさんにジャックされたお庭のウルシの木ちゃんです。
(茶色でツブツブしているのは赤ちゃん)
絶滅が危惧されているという、日本のミノムシですが…
ほら、ココにこんなにたくさんいますよ!!
(;´Д`)
posted by 宮崎佐和子 at 11:01| Comment(0)
| 作品展
2018年09月17日
■京都での作品展のお知らせ。
雨も降り、また秋がいっそう近付いたように思います。(^^)
さてさて、来週からは、京都で作品展があります。
今日はそのご案内をいたしますね。

和うるしの器 展
会期/9月19日(水)〜25日(火)
会場/高島屋京都店6階 特選工芸ギャラリー
個性的な日本の漆に魅了され、国産漆専門工房として2001年に創業。夫婦だけの小さな工房です。今年は猛暑の中、松本が漆掻きをしました。
我が子のような秘蔵の国産漆を100%使い、器や絵画などを制作しています。多彩な椀、酒器、カトラリー、箱ものを楽しんでごらんくださると嬉しく思います。
※会期中は松本が在廊します。
※木彫の実演をしておりますので、お気軽にお声かけください。
****************************************
イメージ作品は、九.五寸欅絵付鉢「おひるねねこ」です。
ひだまりで眠たくなってます…。
深い鉢なので、絵付けは大変苦労しましたが…(汗)
三毛ちゃん風のとても可愛らしい猫ちゃんです。
ぜひ、ごらんくださいね!!
さてさて、来週からは、京都で作品展があります。
今日はそのご案内をいたしますね。

和うるしの器 展
会期/9月19日(水)〜25日(火)
会場/高島屋京都店6階 特選工芸ギャラリー
個性的な日本の漆に魅了され、国産漆専門工房として2001年に創業。夫婦だけの小さな工房です。今年は猛暑の中、松本が漆掻きをしました。
我が子のような秘蔵の国産漆を100%使い、器や絵画などを制作しています。多彩な椀、酒器、カトラリー、箱ものを楽しんでごらんくださると嬉しく思います。
※会期中は松本が在廊します。
※木彫の実演をしておりますので、お気軽にお声かけください。
****************************************
イメージ作品は、九.五寸欅絵付鉢「おひるねねこ」です。
ひだまりで眠たくなってます…。
深い鉢なので、絵付けは大変苦労しましたが…(汗)
三毛ちゃん風のとても可愛らしい猫ちゃんです。
ぜひ、ごらんくださいね!!
posted by 宮崎佐和子 at 22:41| Comment(0)
| お知らせ
2018年09月08日
■オーダー品の愛猫ちゃんのお弁当箱、製作中です。
今年は災害がたいへん多くて、ほんとうに日本には安全な場所はない…
という事実を実感しています。
札幌市に住んでいた友人も、電気水道が止まった生活となり、たいへん心細かったそうです。
これから台風シーズンですが、大きな影響がないことを切に祈ります。
そんな今日はこれをご紹介したいなと思います。
↓じゃじゃーん!このイケメン猫ちゃんは…??

これ、お客様からのオーダー品のお弁当箱ちゃんなんです。
愛猫のハチワレ美形君を描いてほしい、とのご要望でした。
(制作に当たって、ハチワレ君の幼少からの写真をお預かりしました…!)
ちなみに、今回の絵付けの担当は松本です。
線描メインでの絵付け、とのことでしたが…
線描では、白黒ハチワレの魅力が出がたく、黒漆で薄墨のようにぼかしこんで色を入れてみました。

サイズは570ml、ほどよい大きさのお弁当箱です。
しっかりと漆を塗り込んでいますよ〜。高級な?重箱なみの堅牢さがあるはずです。
いまなお、お問合せの多いめんぱ(曲げワッパ)のお弁当箱ですが…。
木地師さんのご都合で、木地の仕入れができなくなり、2016年頃でオーダーの受付をお休みしています。
このオーダー主さんも、長らく完成をお待ちしているので、早く仕上げて喜んでいただきたいなあと思っています。
(*´∀`*)

さて、今日のおまけ写真は…
今年のウルシの実、こんなに熟してきました!!
秋がやってきたのを感じ、うれしくなります☆
という事実を実感しています。
札幌市に住んでいた友人も、電気水道が止まった生活となり、たいへん心細かったそうです。
これから台風シーズンですが、大きな影響がないことを切に祈ります。
そんな今日はこれをご紹介したいなと思います。
↓じゃじゃーん!このイケメン猫ちゃんは…??

これ、お客様からのオーダー品のお弁当箱ちゃんなんです。
愛猫のハチワレ美形君を描いてほしい、とのご要望でした。
(制作に当たって、ハチワレ君の幼少からの写真をお預かりしました…!)
ちなみに、今回の絵付けの担当は松本です。
線描メインでの絵付け、とのことでしたが…
線描では、白黒ハチワレの魅力が出がたく、黒漆で薄墨のようにぼかしこんで色を入れてみました。

サイズは570ml、ほどよい大きさのお弁当箱です。
しっかりと漆を塗り込んでいますよ〜。高級な?重箱なみの堅牢さがあるはずです。
いまなお、お問合せの多いめんぱ(曲げワッパ)のお弁当箱ですが…。
木地師さんのご都合で、木地の仕入れができなくなり、2016年頃でオーダーの受付をお休みしています。
このオーダー主さんも、長らく完成をお待ちしているので、早く仕上げて喜んでいただきたいなあと思っています。
(*´∀`*)

さて、今日のおまけ写真は…
今年のウルシの実、こんなに熟してきました!!
秋がやってきたのを感じ、うれしくなります☆
posted by 宮崎佐和子 at 16:39| Comment(2)
| 弁当箱
2018年09月04日
■三毛猫ちゃんの梅の花三段丸重箱、製作中です。
強い台風21号が、ただいま四国に接近中です。(;´Д`)
警報が出ているため、当然ながら保育園はお休み…。(涙
お勤めを急に休めない方はどうされているんでしょうね〜〜。
5才の娘は、今のところ、一人で静かに遊んでいますがいつまで持つかどうか。(;´д`)ゞ
さて、そんな今日はこれをご紹介したいなと思います。
↓三毛猫ちゃんになるお重箱を製作中です♪♪

お客様からいただいた、愛猫ちゃんの写真集を印刷した資料を参考に…。
グリーンの瞳、ピンクのお鼻、古典的な三毛柄…
ととても魅力的なお嬢さん猫ちゃんなんですよ。
↓この赤いお重箱の黒地バージョンですになりますね〜。

昨年、こちらの作品展でもご紹介したことがありました。
※広島での作品展のお知らせ。
もう猫ちゃんの絵付けの仕上げ以外は、ほぼ出来上がっています…!

黒地に紅梅も、華やかでステキでしょう、(*´∀`*)
↓内朱で、猫ちゃんのシルエット入り。

黒地バージョンのお重箱もほしい!!と、秘かに制作していた作品ですが、
たまたまお問い合わせをいただき、たいへん気に入ってくださったので、愛猫ちゃんの顔だけ仕上げてお渡しするというスムーズな運びとなりました。(めずらしい!!)
ほかにもいろいろいただいているオーダーのお品も進めていますよ〜♪♪
愛猫ちゃんを描いためんぱのお弁当箱も、いよいよ仕上げ中です。
こちらもクールでとっても可愛い!!
そのうちご紹介出来たらなあ、とおもいます。(*´∀`*)

さて、今日のおまけ写真は…
先日、仕事で徳島へ行ってきました!!
神山町の古民家フレンチ、カフェ オニヴァさんで晩ご飯♥
子供を預かってもらってきたので、夜はゆっくりできました。
(久しぶりに飲めたのが、何よりウレシイ…)( ;∀;)
警報が出ているため、当然ながら保育園はお休み…。(涙
お勤めを急に休めない方はどうされているんでしょうね〜〜。
5才の娘は、今のところ、一人で静かに遊んでいますがいつまで持つかどうか。(;´д`)ゞ
さて、そんな今日はこれをご紹介したいなと思います。
↓三毛猫ちゃんになるお重箱を製作中です♪♪

お客様からいただいた、愛猫ちゃんの写真集を印刷した資料を参考に…。
グリーンの瞳、ピンクのお鼻、古典的な三毛柄…
ととても魅力的なお嬢さん猫ちゃんなんですよ。
↓この赤いお重箱の黒地バージョンですになりますね〜。

昨年、こちらの作品展でもご紹介したことがありました。
※広島での作品展のお知らせ。
もう猫ちゃんの絵付けの仕上げ以外は、ほぼ出来上がっています…!

黒地に紅梅も、華やかでステキでしょう、(*´∀`*)
↓内朱で、猫ちゃんのシルエット入り。

黒地バージョンのお重箱もほしい!!と、秘かに制作していた作品ですが、
たまたまお問い合わせをいただき、たいへん気に入ってくださったので、愛猫ちゃんの顔だけ仕上げてお渡しするというスムーズな運びとなりました。(めずらしい!!)
ほかにもいろいろいただいているオーダーのお品も進めていますよ〜♪♪
愛猫ちゃんを描いためんぱのお弁当箱も、いよいよ仕上げ中です。
こちらもクールでとっても可愛い!!
そのうちご紹介出来たらなあ、とおもいます。(*´∀`*)

さて、今日のおまけ写真は…
先日、仕事で徳島へ行ってきました!!
神山町の古民家フレンチ、カフェ オニヴァさんで晩ご飯♥
子供を預かってもらってきたので、夜はゆっくりできました。
(久しぶりに飲めたのが、何よりウレシイ…)( ;∀;)
posted by 宮崎佐和子 at 11:03| Comment(0)
| オーダー品