3月の春分の日に、おひろめオープンしたばかりの「旧南原邸」。
高松市の五色台の麓の住宅街のなかにひっそりとあるこの空間…。
古民家を改装した邸宅で、カフェ&イベントスペースになっています。
運営は
雑誌IKUNASUの株式会社tao.さん。

IKUNASUの暖簾をくぐり抜けると、そこには静かな時間が流れています☆



牡丹桜の季節です… よい眺め。

南原邸さんおすすめの香川漆器が並びます。
和うるし工房あい が五色台で採った漆で制作した作品も置いてあります。
ランチは「さぬきの旬菜ランチ」と「麹唐揚げランチ」といただきました☆
写真は両ランチ共通のお料理たちです。(ぜいたく!器がステキ!)

ご飯は、寝かせ玄米と小豆のご飯です。
初耳の寝かせ玄米!少し甘みがあって滋味のある味わい…。
「さぬきの旬菜ランチ」のメイン。

姫鯛のムニエル、ヒヨコ豆とブロッコリーのソース。
「さぬきの旬菜ランチ」のメインは週変わりだそうです。
「麹唐揚げランチ」のメイン。

国産鶏もも肉を、塩麹とはちみつ醤油に漬け込んでカラッと揚げたもの。
中はふんわり柔らかくて、旨味が濃くて美味しかったです〜。(*´∀`*)
シェフが発酵食にこだわってらっしゃるそうで、ほかにも発酵食メニューが楽しめますよ♪♪
(いちおう)ダイエット中のわたし宮崎ですが;;デザートとコーヒーもいただきました。

写真は、旧南原邸ブレンドコーヒーと五色台れもんバーム。
松本は珍しい発酵コーヒーと米粉シフォンケーキ(フルーツ添え)を選んでいました。
発酵コーヒーは軽やかで酸味があり、なかなか味わえない風味なのでぜひ!
もともと、旧南原邸のある地域は、松本和明の地元でもあるので 笑
スタッフの方々と地元ネタで盛り上がっておりましたよ〜。
雑誌IKUNASUさんは、和うるし工房あい をご紹介していただいたり、ギャラリーに作品を置いてもらったりと何かとお世話になっています。
この大正元年生まれの静かなさぬき時間を過ごせる旧南原邸、ぜひゆっくりしに行ってみて下さいね。
旧南原邸
営業時間:10:00〜17:00 定休日:2023年4月は火水木、5月からは水木
住 所:香川県高松市亀水町610
電話番号:087-880-9840(現時点ではランチは要予約)
posted by 宮崎佐和子 at 14:09|
Comment(0)
|
日記