2025年04月14日

■高島屋大阪店の作品展のお知らせ。

香川県では桜のシーズンも終わりました。
中学生新1年生の娘の部活も決まり、毎日自転車で元気に登校しています。
新しいお友だちもすぐできそうだなあ。(*´∀`*)

さて、あさってから高島屋大阪店での作品展が始まりますのでお知らせしますね☆

nanba_0863.jpg

和うるしの器展
4月16日(水)〜22日(火)
会場/高島屋大阪店 6階
POP UP STATION

※会期中は、会場で松本が木彫実演しております。




大阪の高島屋さんは、9年ぶりの会場となります。
懐かしい顔ぶれの皆さんにお会いしたいと思っています。
よろしくお願い申し上げます。



さて、今日のおまけ写真は…
1744628353622.jpg
暖かくなってきたので、お風呂に入ったふくちゃんです☆
複雑なお顔をしています。(;´д`)
白猫を飼う時から覚悟していましたが、あちこちに分散していくふくちゃんの分身…。
毎日コロコロが欠かせませんが;;
お風呂で体をゴシゴシ洗うと、分身がしばらく控えめになるので、
こらからしょっちゅう洗ってやらねば〜。



タグ:作品展
posted by 宮崎佐和子 at 20:14| Comment(0) | お知らせ

2025年04月09日

■ウルシの芽が出ています。

こんにちは!
西日本では桜を楽しんでいる方たちも多いと思います☆
わたくしごとですが、昨日は娘の中学校の入学式でした。
けさの娘は、緊張しながら自転車に乗って学校へ出かけていきましたよ…ドキドキ。
途中、友達の家に寄って一緒に登校することになっているので、親としては安心です;;
IMG_20250404_105239035.jpg


さて…。
工房の庭のウルシの木たちにも春が訪れていますよ!

2025_8108.jpg
新芽は赤い色をしていることが多いです。
小さな炎がぽつぽつ出ているような…♪

2025_8102.jpg
気のはやい子は、もうこんなに葉が伸びていますよ!
この子は雌木なので、内側に小さなつぼみも出ているのが分かります。

今年は3月20日に、工房の周辺にツバメが戻ってきました…。
世の中は、いろいろな事が起こっていますが、季節は順調に裏切らずに巡ってくれることに感謝です。
小さな自然の変化をいっそう愛おしく感じる今日このごろです☆



さて、今日のおまけ写真は…
IMG_20250330_100421895.jpg
先日、はしもとみお展に娘と行ってきました!!!
写真はわたしお気に入りの、やんのか?猫ちゃんです。(*´∀`*)
はしもとみおさんの黒柴の月くんのスケッチをするというワークショップに、娘も参加しました。
いろいろ素敵な動物の彫刻を創る作家さんに出会って、娘も刺激を受けたようで…。
おかげさまで、楽しい春休みを過ごせました☆



posted by 宮崎佐和子 at 13:01| Comment(0) | ウルシの木の四季

2025年03月25日

■松屋銀座本店さんでの作品展のお知らせ。

明日から銀座で作品展が開催されます。(*´∀`*)

matuya_ginza_2_8080.jpg

作品展/3月26日(水)〜4月1日(火)
会場/銀座松屋本店 7階 和洋食器


日本でも貴重な国産漆を下地から100%使い、器や繊細なカトラリー、酒器等を製作している、夫婦だけの小さな工房の作品展です。
こだわりの純粋な国産漆の多彩な表情をお楽しみください。
写真は、
奥・香川県産生木五色台うるし軸付大吟杯
手前・香川県産生木五色台うるし軸付ゴブレット  です。

会期中は松本が滞在します。(スプーンの木彫実演いたします)




作務衣姿のオジサンがいましたら、気軽にお声かけくださいね!(*´∀`*)ノ


posted by 宮崎佐和子 at 19:53| Comment(0) | お知らせ

2025年03月10日

■ふくちゃん1歳になりました。

IMG_20250310_104100214.jpg

昨年4月に、工房の猫として迎え入れたふくちゃんが、今日で1歳になりました☆
※子猫が工房にやってきました。
※子猫の名前が決まりました。
※ふくちゃん、元気です。

保護猫のママから生まれて、はや1年。
すっかりうちの子としてなじんでくれています。
最後の猫だったうり坊がいなくなって、すごく寂しかったのですが、ふくちゃんがやってきて本当に春がやってきたようなひとときでした。
大事に育てて、20回くらい誕生日をむかえてほしいな、と思っています。(*´∀`*)

今後ともふくちゃんをよろしくお願い申し上げます♪





posted by 宮崎佐和子 at 11:05| Comment(0) | 工房の猫

2025年03月01日

■大丸神戸店での作品展のお知らせ。

今日から3月、いよいよ春がくると思うと心も弾みますね♪♪
さて、5日から神戸で1年ぶりに作品展がありますので、そのお知らせをいたします☆

koube_daimaru_8042.jpg

作品展/3月5日(水)〜11日(火)
会場/会場/大丸神戸店 7階 
キッチン&ダイニング 漆器売場


日本の漆「和うるし」に魅せられて20年以上。
希少な国産漆を100%使い、夫婦で作品制作しています。
目利きで集めた国産漆の個性豊かな表情を生かしつつ、そのすばらしさをお伝えしたいと日々尽力しています。
今回は、お椀やお皿、酒器等や工房自慢の繊細なカトラリーのほか、
様々な形の杯やカップ等の新作も加わります。
小さな工房、和うるし工房あいの作品の数々をご高覧いただけますと幸いです。




会期中は、木彫ポリポリしながら松本和明が、皆さまをお待ちしています。
どうぞ気軽にお声かけくださいませ!
何とぞよろしくお願い申し上げます。(*´∀`*)


さて、今日のふくちゃんです。
1740799743367.jpg
3月10日で1歳になります!
お誕生日に何かお祝い?をしてあげようと、娘を計画しています☆


posted by 宮崎佐和子 at 12:47| Comment(0) | お知らせ

2025年02月23日

■原木が届きました。

以前からお願いしていた、原木2トンが届きました!
材はコナラです。

IMG_20250222_111538.jpgIMG_20250222_111553.jpgIMG_20250222_111616.jpgIMG_20250222_111906.jpg
雪の降るなか、クレーンでどんどん原木が積み上げられていきます…。( ;゚д゚)


2025_8066.jpg
翌日。松本がさっそく原木の処理をしています。
…どうみても、2トン以上はありそう;;
IMG_20250223_155226.jpg
径も40cm以上のものがあります。

2025_8078.jpg
さて、このまま置いておけないので、松本がどんどんカットしていきます。

2025_8067.jpg
2025_8068.jpg

IMG_20250223_155250.jpg
一番左の荒木地まで挽いて、どんどん溜めていきます。
が、原木は推定2トン以上…;;
昨日今日2日で2本ほど処理できたそうですが(1日1本のペース)
なかなか体力を使いますね。(;´Д`)

しばらくはこの作業が続きそうです…。


さて、今日のおまけ写真は…
1736504219189.jpg
来月で1才になるふくちゃんです☆


タグ:生木
posted by 宮崎佐和子 at 18:54| Comment(0) |

2025年02月10日

■阪急うめだ本店さんでの作品展のお知らせ。

今週12日水曜日から開催いたします。
お近くにお越しの方、国産漆に興味のある方などお気軽に見ていただけますと嬉しいです。
(*´∀`*)

hankyu_umeda_0881.jpg


和うるしの器 展
2月12日(水)〜18日(火)
会場/阪急うめだ本店7階 手仕事ギャラリー

10〜20時  最終日は18時まで

日本の漆に魅せられ、国産漆100%の作品制作をしております。
国内でもごく少量しか生産されていない、国産漆。
その国産漆の中でも、工房がよりすぐって仕入れた日本各地の上質な漆と作者自身が採取した珍しい香川県産漆を使った、こだわりの器ばかりです。
今回は、人気の朱溜変わり塗りの新作が加わります。
小さな工房、和うるし工房あいの作品の数々をご高覧くださいますと幸いです。

※会期中は松本が木彫の実演をいたします。
 気軽にお声かけ下さい。





阪急うめだ本店さんの会場、手仕事ギャラリーでの作品展は改装のため、今回で最後になります。
何とぞよろしくお願い申し上げます。


タグ:作品展
posted by 宮崎佐和子 at 10:15| Comment(0) | お知らせ

2025年02月06日

■2025年の作品展の予定と、生木挽きのグラス。

2月になって、やっと冬の寒さが訪れた工房です。(*´∀`*)
来月は小学校6年生の娘の卒業式!! ドキドキの春になりそうです。

さて、今年の春は作品展が続きますので、そのお知らせをしたいなと思います。

----------------------------------------------------

2025年
2月12日(水)〜18日(火)
会場/阪急うめだ本店7階 手仕事ギャラリー

3月5日(水)〜11日(火)
会場/大丸神戸店 7階 キッチン&ダイニング漆器売場

3月26日(水)〜4月1日(火)
会場/銀座松屋本店 7階 テーブルジョイ

4月16日(水)〜22日(火)
会場/高島屋大阪店 6階 特選和洋食器売場


----------------------------------------------------

来週からの阪急うめだ本店さんの作品展は、のちほど詳しくお知らせを入れますね!



さて、今日お見せするのは、生木挽きのグラスです。
IMG_20250124_172923.jpg
挽きたての木地なんですよ〜。生木なのでみずみずしく透明感があります☆
芯持ちの木地になります。

IMG_20250124_154939.jpg
材はヒノキ。
ヒノキの間伐材をいくらか仕入れましたので、松本が試しにいろいろ挽いているところです。
挽いている間、ヒノキの清々しい香りが木工場に満ちあふれます。
とても素敵な作が次々に生まれそうな予感がしますね。(*´∀`*)


posted by 宮崎佐和子 at 12:44| Comment(0) | お知らせ